両ワキ脱毛と汗の関係

医療レーザー脱毛専門のクリニックであるリゼクリニックの人気パーツでもある両ワキ脱毛はインターネット上の掲示板などで時々汗との関連性を取り上げられています。 両わき脱毛をしたらワキ汗の量が増えてしまったなどということがあっては脱毛をした後に後悔してしまうかもしれませんね。とくに自分が汗をかきやすいと思っていらっしゃる方はなおさらです。 結論だけ言えば汗の量は増えません。 ですが、流れる汗の量が増えてしまっていることはあり得ます。というのもそもそも人間が汗をかきやすくなったと感じるのはお肌を汗が伝った時です。 両わき脱毛をするとお肌を伝う汗の量が増えてしまうということはあり得ます。 なぜならばも元々お肌の上に汗を留めて流れ落ちないようにしていたのは体毛なのです。そのためその体毛を脱毛してしまったために汗がお肌にとどまれなくなってしまったということはあり得るということです。 絶対量は増えなくても流れ落ちてしまうのも困りますよね? そのため脱毛後はパッドなどでしっかりとワキ汗対策をするようにしましょう。

この記事に関連するコラム

まずは両ワキ脱毛をしてみませんか?

  • 登録日:2016-01-18 12:00:00

■脱毛専門クリニックの医療脱毛 こちらは脱毛専門のクリニックですので、とにかく脱毛に関する経験が豊富です。 実は、全身脱毛となると、かなりの技術を必要とします。肌の色や状態も人それぞれ。毛の質もそれぞ...続きを読む


両わき脱毛とニオイの関係は?

  • 登録日:2014-12-17 12:00:00

リゼクリニックでは医療レーザー脱毛を行っていますが、中でも両ワキ脱毛というのは非常に人気の高いパーツです。 その両ワキ脱毛をするとワキガに影響があるという話を聞いたことはないでしょうか? この話題は調...続きを読む