リゼクリニックの医療レーザー脱毛というのは非常に強力な脱毛が可能ですが、それでも脱毛しきれない毛もあるのです。そんな毛の一つに「埋没毛」というものがあります。
埋没毛というのはどのようなものかというと毛穴の中で毛が延びてしまう現象をさします。この埋没毛は医療レーザー脱毛でも脱毛が出来ないことがあるのです。
埋没毛がなぜ脱毛出来ないのかというと医療レーザー脱毛というのは脱毛の施術後10日ほどたってから毛が抜けてくるものです。つまり毛が消滅するようなものではなく、あくまでも毛穴から抜け落ちるものです。
そのため埋没毛のように既に毛穴が埋まってしまっている状態の毛というのはお肌の外に排出されないため脱毛が出来ないのです。
出は、この埋没毛というのはどうしたらよいのかというと、それは大変手間ではあるのですが、一本一本毛抜きなどで抜いていかなければなりません。当然毛穴がないので皮膚を少し傷つける必要があります。
このようなことはやはりお勧めできませんので、埋没毛になる前に脱毛をしてしまいましょう。
この埋没毛というのはお肌に刺激を与え続けると出来てしまうことが多いのです。普段から自己処理を続けているようなパーツは注意が必要です。
例えばスネなどがそれにあたります。両ひざ下脱毛の際などはあらかじめ状態を確認しておくようにしましょう。
この記事に関連するコラム
両ひざ下脱毛の時はお肌の乾燥に注意
- 登録日:2014-11-19 12:00:00
医療レーザ脱毛というのはお肌表面の水分が非常に大事なのをご存知でしょうか? リゼクリニックの脱毛も当然同じことが言えます。医療レーザー脱毛がお肌の水分が大事であるというのは医療レーザー脱毛の仕組みによ...続きを読む
両ひざ下脱毛と埋没毛
- 登録日:2014-09-15 12:00:00
両ひざ下脱毛を行おうと知る方の中には黒いぶつぶつに悩む方もいらっしゃいます。スネは常に自己処理をしている方がほとんどだと思いますが、時々スネに黒いぶつぶつが出来てしまい困った経験はありま汗か?その黒い...続きを読む